◆ Infomation
先日、念願叶ってこちらに行って参りました~。

※画像はクリックすると大き目でご覧になれます
以前、webではしもとみお先生の素晴らしい彫刻を拝見してから、いつか生で見てみたいなーと思っていたのですが、銀座にあるジュエリーショップ『GINZA TANAKA銀座本店』でのコラボ彫刻展が開催されることになり、私が大喜び(笑)。
近い! 行ける! ってなもんで。しかも入場無料です!!

GINZA TANAKAさんの1F入口では、月くん(はしもと先生の愛犬)がお出迎えです。


先生が原型を作った純金の猫さん+魚の骨と、ネズミ&チーズ。
ミニサイズで可愛いけど、それぞれひゃくまんえんぜんごなのです…純金ですからね…。
流石は田中貴金属ジュエリー。


6Fの展示室に入ると、真っ先に目に飛び込んで来るのがハイタッチポーズの月くんです。可愛い!
なでなでしてしまいました。ハイタッチもしました(触ってOKなのです)。




今は天国にいる初代月くんと、現在はしもと先生と暮らしている二代目月くんが居るのですが、どれ程までにはしもと先生が月くんを愛情深く見守って来たか、ダイレクトに伝わって来ました。
彼らは本当に愛されているんだな、という感覚が強く胸に突き刺さった感じです。
彫刻から発せられる慈愛のエネルギーと言うんでしょうか、とにかく本当に凄くて圧倒されました。
涙がぶわーっと流れそうになったのを我慢しなければならず、それが大変でした。動揺し過ぎてピンボケ多数(笑)。



大型犬コーナー。
みんな凛々しいお顔でエネルギッシュです。
画像が多いので、続きは折り畳んでおきます。

イグアナさんもおられます。


猫さんも沢山居ましたが、私の手がブレまくってピンボケしまくり。
載せられる画像が殆ど無く、すみません…。


「あたしかわいいでしょー」みたいなお顔に見えました(笑)。



木彫りとは思えぬモコモコぶり。





最早この辺りまで来ると、ひれ伏したくなるような素晴らしさで言葉が見つかりません。
語彙の無さが悔やまれますが、言葉では表現仕切れないエネルギーを是非感じて頂きたいです。





壁には沢山の動物達が居て、お月様に乗っていました。
座っている子あり、立ってブランコを漕いでいたりと色々ですが、他にもミミズク、ウサギ、クマ、羊、猫、様々なわんこ等が沢山。
どの作品もサイズの大小を問わず、生命のエネルギーが燃え上がるようにはっきりと脈打ち、自分という存在を誇るようにそこに居ました。
私の目には、彼らはそれぞれ自分を愛されるに足る存在だと確信して、完全に満ち足りているように見え、一つ一つの存在の素晴らしさにただただ息が止まるばかりでした。
はしもと先生は『自分の作品を作った』というよりも、『聴こえる声に求められるまま、ただ彫り出した』のではないかと思えます。
実際に作品を見る機会を頂けたことに感謝感謝です。
また機会があれば、是非見たいなと思いながら銀座を後にしました。
帰りに自分の顔を偶々鏡で見たら、終始涙を堪えていた為か目が有り得ない位に真っ赤で凄くビックリしたというオチが付いています(笑)。
23日(月曜・祝)までの開催です。
お時間おありの方は是非、お運びになってその素晴らしさに触れてみて下さい。

※画像はクリックすると大き目でご覧になれます
以前、webではしもとみお先生の素晴らしい彫刻を拝見してから、いつか生で見てみたいなーと思っていたのですが、銀座にあるジュエリーショップ『GINZA TANAKA銀座本店』でのコラボ彫刻展が開催されることになり、私が大喜び(笑)。
近い! 行ける! ってなもんで。しかも入場無料です!!

GINZA TANAKAさんの1F入口では、月くん(はしもと先生の愛犬)がお出迎えです。


先生が原型を作った純金の猫さん+魚の骨と、ネズミ&チーズ。
ミニサイズで可愛いけど、それぞれひゃくまんえんぜんごなのです…純金ですからね…。
流石は田中貴金属ジュエリー。


6Fの展示室に入ると、真っ先に目に飛び込んで来るのがハイタッチポーズの月くんです。可愛い!
なでなでしてしまいました。ハイタッチもしました(触ってOKなのです)。




今は天国にいる初代月くんと、現在はしもと先生と暮らしている二代目月くんが居るのですが、どれ程までにはしもと先生が月くんを愛情深く見守って来たか、ダイレクトに伝わって来ました。
彼らは本当に愛されているんだな、という感覚が強く胸に突き刺さった感じです。
彫刻から発せられる慈愛のエネルギーと言うんでしょうか、とにかく本当に凄くて圧倒されました。
涙がぶわーっと流れそうになったのを我慢しなければならず、それが大変でした。動揺し過ぎてピンボケ多数(笑)。



大型犬コーナー。
みんな凛々しいお顔でエネルギッシュです。
画像が多いので、続きは折り畳んでおきます。

イグアナさんもおられます。


猫さんも沢山居ましたが、私の手がブレまくってピンボケしまくり。
載せられる画像が殆ど無く、すみません…。


「あたしかわいいでしょー」みたいなお顔に見えました(笑)。



木彫りとは思えぬモコモコぶり。





最早この辺りまで来ると、ひれ伏したくなるような素晴らしさで言葉が見つかりません。
語彙の無さが悔やまれますが、言葉では表現仕切れないエネルギーを是非感じて頂きたいです。





壁には沢山の動物達が居て、お月様に乗っていました。
座っている子あり、立ってブランコを漕いでいたりと色々ですが、他にもミミズク、ウサギ、クマ、羊、猫、様々なわんこ等が沢山。
どの作品もサイズの大小を問わず、生命のエネルギーが燃え上がるようにはっきりと脈打ち、自分という存在を誇るようにそこに居ました。
私の目には、彼らはそれぞれ自分を愛されるに足る存在だと確信して、完全に満ち足りているように見え、一つ一つの存在の素晴らしさにただただ息が止まるばかりでした。
はしもと先生は『自分の作品を作った』というよりも、『聴こえる声に求められるまま、ただ彫り出した』のではないかと思えます。
実際に作品を見る機会を頂けたことに感謝感謝です。
また機会があれば、是非見たいなと思いながら銀座を後にしました。
帰りに自分の顔を偶々鏡で見たら、終始涙を堪えていた為か目が有り得ない位に真っ赤で凄くビックリしたというオチが付いています(笑)。
23日(月曜・祝)までの開催です。
お時間おありの方は是非、お運びになってその素晴らしさに触れてみて下さい。