◆ Infomation
えー、日中は格段に暑くなって参りまして……どうしよう……。
って、どうしようも無いのですが(笑)。
過ごしやすい毎日でありますよう、切に祈る私でございます。
今後3か月分のワークショップ予定が確定しておりますので、お知らせしまーす。
◆2016年6月
6月12日(日曜) 11:00~19:00
テーマ:『人生計画を幸福溢れるものに♪/カルマの法則』
◆2016年7月
7月10日(日曜) 11:00~15:00
テーマ:『ご先祖様とスピリットのご助力に気付き、受け取る』
◆2016年8月
8月14日(日曜) 11:00~15:00
テーマ:現在作成中
※各種詳細はこちらをご参照下さいませ。
※6月分のみ、時間や料金が異なりますのでご注意下さい
※状況により、プログラムに予告なく変更が発生する可能性がございます。ご了承下さい
プログラムは軸になるテーマをご用意しつつ、自由度を持たせた状態で進行します。
どなたにとっても可能な限り良い影響があるよう、留意しながら進めます。
理解出来ない部分や個人的なご質問等にも、随時お答えして参りますのでご安心下さい♪
こういった学びは、「へー、そうなんだー」で自分や生活と切り離して終わるのではなく、その後の自分の毎日に良い活かし方が出来ることが大切です。
また、お勉強をしたその後、それらを毎日使うことで変化がより速く現れます。
ご自分の人生を、幸福で平安を感じるものに変化させられますよう、まず何よりもそこに『目標』を置いてから、こういったテクニックや知識を活用して下さいね。
って、どうしようも無いのですが(笑)。
過ごしやすい毎日でありますよう、切に祈る私でございます。
今後3か月分のワークショップ予定が確定しておりますので、お知らせしまーす。
◆2016年6月
6月12日(日曜) 11:00~19:00
テーマ:『人生計画を幸福溢れるものに♪/カルマの法則』
◆2016年7月
7月10日(日曜) 11:00~15:00
テーマ:『ご先祖様とスピリットのご助力に気付き、受け取る』
◆2016年8月
8月14日(日曜) 11:00~15:00
テーマ:現在作成中
※各種詳細はこちらをご参照下さいませ。
※6月分のみ、時間や料金が異なりますのでご注意下さい
※状況により、プログラムに予告なく変更が発生する可能性がございます。ご了承下さい
プログラムは軸になるテーマをご用意しつつ、自由度を持たせた状態で進行します。
どなたにとっても可能な限り良い影響があるよう、留意しながら進めます。
理解出来ない部分や個人的なご質問等にも、随時お答えして参りますのでご安心下さい♪
こういった学びは、「へー、そうなんだー」で自分や生活と切り離して終わるのではなく、その後の自分の毎日に良い活かし方が出来ることが大切です。
また、お勉強をしたその後、それらを毎日使うことで変化がより速く現れます。
ご自分の人生を、幸福で平安を感じるものに変化させられますよう、まず何よりもそこに『目標』を置いてから、こういったテクニックや知識を活用して下さいね。
私の居る部屋、夏は暑くて冬は寒いんです。
外より暑い時があるんですー。何故なら西日直撃の部屋だからなんですけどね!
まだ5月だと言うものの、階下と比較して+3度程(体感的な予想で)ある為、流石に日中の暑さに閉口し始めまして…遂に…遮光カーテンを買いました…(笑)。
遮光するんでしょうが、遮熱はどうかな?
明日が来るのが楽しみです。うはードキドキ。
さて本日は、先日のワークショップ後にも話が出た、『ご先祖様方のご助力』について。です。
我々は突然出現した訳ではなく、どんな人でもご両親から生まれていますよね。
主観はさて置き、そこから連なる先祖の系譜というものがあります。『○○家 ご一同様』がいらっしゃる。
現在生きている我々も、実際はご一同様の一員です。
色々な方の背後関係(ご先祖様とか、守護霊様とか)を拝見して来ましたが、殆どの人はご先祖様に守って頂いています。
ちゃんと"自分担当"っていう人が(多くの場合は複数)居て、出来るだけその人にとって良い人生を歩めるよう、色々な形でバックアップをして下さっていることが殆どです。
どんなに問題アリな家系であっても、自分の味方になって下さるご先祖はいらっしゃいます。
我々は気付いていなくても、そういう沢山のご協力やご助力に肖って生活しているんですねー。
彼らがこちら側へ直接干渉するのは難しいので、何らかのヒントを誰かを通じて与えたり、ちょっと気になる何かを仕掛けたりといったことが多いでしょう。
人間と同じく、時には愛の鞭のような形でお知らせをして下さることもあります。
結婚に関しては、両家のご先祖が本人達よりもン年程先に接触を開始しているようです(多くはご縁の出来る2~3年前)。
"家"という考え方の薄い現代に在っては、ちょっと時代錯誤に感じるかも知れません。
でも、実際色々な方を拝見していると、「そうなんだなー」と思います。
個人レベルではソウルメイトの関係というものもありますが、ご先祖同士の交渉も確実にあるように感じます。
勿論、顕在意識のゴリ押しや問題のあるパターンを本人が使ってしまうと、ご先祖のあれこれを無視して合わない人と結婚…ということになりかねないとか、合っているお相手とご縁が出来たのに態々本人が蹴っ飛ばすといったことも有り得ます。
が、上手く行っているおうちの殆どは、ご先祖同士が協定を結んだ結果の結婚です。
どなたかを「いいなー」と思っても何度もコロコロ気が変わるタイプの人や、結婚したはいいが相手を攻撃する癖がある人も居ます。
そういう人に対しても、心あるご先祖や守護霊の方は、一所懸命叱ったり分かって貰おうと必死に動いていたりします。
"あちら側ご一同様"の涙ぐましい努力を垣間見せて頂くと、こちらも涙なくしては語れない感じに…ぐすん。
後ろから「わ~! 気付け~~~~!!!!」って必死に怒鳴ってるなーとか、困り果ててるなーと私が感じても、肝心の本人が全く気付かない…というのはちょくちょく見かけます。ううーん(笑)。
縁結びにはパワースポットなどの神頼みも流行していますが、自分の潜在意識+自分のポジティブな担当者にお願いするのが一番身近ではないかと考えます。
就職相談の如く、親身になって動き回ってくれることでしょう。
マイナス採点の癖がある人は、それを手放してプラス採点の癖に変更する。
小言を言う癖がある人は、相手に感謝する習慣に差し替える。
ぶすっとした顔を作る癖があるなら、ニコニコ顔に交換。
日々、良い自分の状態を作りながら、いつその時が来ても喜んで受け取れるよう、良いご準備をなさるのが宜しいかと思われます。
自分に全く自覚や心当たりが無くても、私達は見えないスピリットの守護や助力を沢山沢山頂いて、生活しています。
見えないので「無い!」と言いたくなるのは分かりますが、でもどなたにも守護はあります。
生きている以上は、しっかりある。
ご先祖様を始めとする沢山のスピリット達に感謝の念を日々向けながら、より良い人生へシフトして行かれますように。
⇒続きます
外より暑い時があるんですー。何故なら西日直撃の部屋だからなんですけどね!
まだ5月だと言うものの、階下と比較して+3度程(体感的な予想で)ある為、流石に日中の暑さに閉口し始めまして…遂に…遮光カーテンを買いました…(笑)。
遮光するんでしょうが、遮熱はどうかな?
明日が来るのが楽しみです。うはードキドキ。
さて本日は、先日のワークショップ後にも話が出た、『ご先祖様方のご助力』について。です。
我々は突然出現した訳ではなく、どんな人でもご両親から生まれていますよね。
主観はさて置き、そこから連なる先祖の系譜というものがあります。『○○家 ご一同様』がいらっしゃる。
現在生きている我々も、実際はご一同様の一員です。
色々な方の背後関係(ご先祖様とか、守護霊様とか)を拝見して来ましたが、殆どの人はご先祖様に守って頂いています。
ちゃんと"自分担当"っていう人が(多くの場合は複数)居て、出来るだけその人にとって良い人生を歩めるよう、色々な形でバックアップをして下さっていることが殆どです。
どんなに問題アリな家系であっても、自分の味方になって下さるご先祖はいらっしゃいます。
我々は気付いていなくても、そういう沢山のご協力やご助力に肖って生活しているんですねー。
彼らがこちら側へ直接干渉するのは難しいので、何らかのヒントを誰かを通じて与えたり、ちょっと気になる何かを仕掛けたりといったことが多いでしょう。
人間と同じく、時には愛の鞭のような形でお知らせをして下さることもあります。
結婚に関しては、両家のご先祖が本人達よりもン年程先に接触を開始しているようです(多くはご縁の出来る2~3年前)。
"家"という考え方の薄い現代に在っては、ちょっと時代錯誤に感じるかも知れません。
でも、実際色々な方を拝見していると、「そうなんだなー」と思います。
個人レベルではソウルメイトの関係というものもありますが、ご先祖同士の交渉も確実にあるように感じます。
勿論、顕在意識のゴリ押しや問題のあるパターンを本人が使ってしまうと、ご先祖のあれこれを無視して合わない人と結婚…ということになりかねないとか、合っているお相手とご縁が出来たのに態々本人が蹴っ飛ばすといったことも有り得ます。
が、上手く行っているおうちの殆どは、ご先祖同士が協定を結んだ結果の結婚です。
どなたかを「いいなー」と思っても何度もコロコロ気が変わるタイプの人や、結婚したはいいが相手を攻撃する癖がある人も居ます。
そういう人に対しても、心あるご先祖や守護霊の方は、一所懸命叱ったり分かって貰おうと必死に動いていたりします。
"あちら側ご一同様"の涙ぐましい努力を垣間見せて頂くと、こちらも涙なくしては語れない感じに…ぐすん。
後ろから「わ~! 気付け~~~~!!!!」って必死に怒鳴ってるなーとか、困り果ててるなーと私が感じても、肝心の本人が全く気付かない…というのはちょくちょく見かけます。ううーん(笑)。
縁結びにはパワースポットなどの神頼みも流行していますが、自分の潜在意識+自分のポジティブな担当者にお願いするのが一番身近ではないかと考えます。
就職相談の如く、親身になって動き回ってくれることでしょう。
マイナス採点の癖がある人は、それを手放してプラス採点の癖に変更する。
小言を言う癖がある人は、相手に感謝する習慣に差し替える。
ぶすっとした顔を作る癖があるなら、ニコニコ顔に交換。
日々、良い自分の状態を作りながら、いつその時が来ても喜んで受け取れるよう、良いご準備をなさるのが宜しいかと思われます。
自分に全く自覚や心当たりが無くても、私達は見えないスピリットの守護や助力を沢山沢山頂いて、生活しています。
見えないので「無い!」と言いたくなるのは分かりますが、でもどなたにも守護はあります。
生きている以上は、しっかりある。
ご先祖様を始めとする沢山のスピリット達に感謝の念を日々向けながら、より良い人生へシフトして行かれますように。
⇒続きます
先日、金沢旅行に行かれた方から頂戴しましたお土産でーす。

金箔!
金箔コスメです! 箱からしてもう金!!(笑)
箱の中には金箔が入ってまして、基礎化粧品でお肌を整えた後にぺたりと箔を貼るらしいです。うわーお。
箔座[HAKUZA]の商品です。
こちらのショップは東京・日本橋にもあります。
以前、何度か行ったことがありますよー。様々な金箔関連の商品が置いてあるお店です。
金沢と言えば、高校生の頃の修学旅行で何故かチョイスされた場所でした…(前年は長崎、その前は北海道。多分間を取ったのだろうという噂)。
金箔の工芸品…確かに沢山ありましたありました。
当時はそこまでの興味は無かったんで記憶も朧ですが、あれから更に商品展開等されているのでしょうね。
大人になってから旅行に行くと、違う楽しみがあるのだと思います。
そうだ。
ここ数年、やたらお土産でフェイスパックを頂戴することに気付きました。
どういうことなんでしょうか…(笑)。
有難くゴージャスな気分で使わせて頂きます。ハイ。

金箔!
金箔コスメです! 箱からしてもう金!!(笑)
箱の中には金箔が入ってまして、基礎化粧品でお肌を整えた後にぺたりと箔を貼るらしいです。うわーお。
箔座[HAKUZA]の商品です。
こちらのショップは東京・日本橋にもあります。
以前、何度か行ったことがありますよー。様々な金箔関連の商品が置いてあるお店です。
金沢と言えば、高校生の頃の修学旅行で何故かチョイスされた場所でした…(前年は長崎、その前は北海道。多分間を取ったのだろうという噂)。
金箔の工芸品…確かに沢山ありましたありました。
当時はそこまでの興味は無かったんで記憶も朧ですが、あれから更に商品展開等されているのでしょうね。
大人になってから旅行に行くと、違う楽しみがあるのだと思います。
そうだ。
ここ数年、やたらお土産でフェイスパックを頂戴することに気付きました。
どういうことなんでしょうか…(笑)。
有難くゴージャスな気分で使わせて頂きます。ハイ。
梅雨の先駆けみたいなお天気の東京です。
晴れ間を待っていらっしゃる方には申し訳ないのですが…涼しい…(笑)。
さて、様々なスピリチュアル系のワークショップやセミナー、個人セッションがありますね。占いも含みます。
こういうものを如何に『有効活用』出来るかで、その後の人生の展開が変わることもあります。
こういったものは全てプロセス上通りかかるものですから、それ自体が目的にならないように要注意です。
つまり、最初は何か目的があって通っていた筈なのに、目的を忘れて通ったり彷徨ったりすること自体を続けるようになってしまう、"スピリチュアルジプシー"になっていないかどうか、時々自分を振り返るのがお勧めです。
自分の実生活をよりスムーズに、快適にする為に使うものであり、そっちに齟齬を来しているのに見ないフリをしてスピリチュアルに傾倒する…となると、使用目的としては本末転倒です。
日常生活で良い人間関係を作る為に、そういったものを使うなら素晴らしいのだと思います。
学んだことをコツコツ実践し、実生活で良い結果を出して行く。そういった使い方が最も素晴らしいと私は考えます。
潜在意識を動かすといった内容は魔法ではありません。
そう見えるような出来事もよく起きますが、実際は自分の中で発生している出来事が外界に反映されているだけなので、メカニズムを理解して行くと「なるほど」と納得が行くものなのです。
でも、スピのコミュニティに依存してどっぷり…で、実生活はおざなりだとすると、"それ"を始めた意味が無いですよね。
「私、ブロックが大きすぎてー」
「きっと深すぎるトラウマがあってー」
とお互い言い訳をし合ってみたり、傷を舐め合うフリをして現状維持を続けるのだとしたら、それ自体には全く価値が無いことになります。勿体ない。
素晴らしいレベルの先生にお会いし、高度なスキルを学ぶ機会に恵まれることがあったとしても、使い方が間違っていると結果も残念ながら良いものにはなりません。
こういう部分もよくありがちなことので、フラットな視線で見るよう心掛けると、実はどうであるか分かって来るでしょう。
次。
目的をきっちり決めること。
例えば何らかのセミナーを受講するなら、『今の自分が更に幸せになる為に使えるヒントを持って帰ろう』というように、具体的な文言で目的を設定してから行く。
ただ何となく…だったり、行っておいた方がいいかな…という場合、それなりの結果を得ることになるでしょう。
辛いんだから何とかしてよ! だと、更にガッカリすると思います。
なので、行く前に出来れば文章化して書いておくと更に良いですね。
文章を読み上げて、「よし、今日はこの為に行くぞ」と自分の焦点をはっきりさせる。
それから臨めば、ちゃんと目的に沿った結果を収穫して帰れるでしょうし、その場では理解出来なかったとしても、後日何らかの形でフィードバックが発生することになります。
「目的を決めたのにならない」場合は、当然自分がそこにフォーカスしていなかったということです。
適当に決めたフリをして、実際は現状維持を握り締めていた。というのが理由でしょう。
極稀に、本当に深いブロックがあって…という人も居ますが、「きっとそれだ!」ということにすると迷宮入りの可能性が高いので、この考え方は使わない方が良いと思います。
仮にブロックがあったとしても、望めば解消することは絶対に可能ですから(多少のタイミングやプロセスは必要かも知れませんが…でも、解消は可能です)、言い訳としては使わない方が良いのです。
目的に応じて発生するプロセスは変化します。
幸せを目的にするなら、そこへ向かう出来事や気付きが訪れます。また、自分もそこを見ます。
しかしすぐに「やっぱり…」と言って目を逸らすなら、目を逸らした先にあるものへ向かって行きます。
毎日毎日、自分はどのような目的に沿って生きるのか、確認し直すことはとても重要です。
人間は考えないでいれば容易く流されます。
特に周りの影響を受けやすいタイプの人も居ますから、一日の間で何度も我に返り「えーと、今日は何が目的なんだったっけ」と我に返るのは大切なことです。
自分は何の為に、それを活用するのか。
自分は何の為に、今それをしているのか。
はっきりした目的と、それに伴った言動があるか。
そういったことの確認の繰り返しで、より良い人生への変容を体験出来ることと思います。
★月イチ開催のワークショップ情報はこちら
★個人セッション情報はこちら
晴れ間を待っていらっしゃる方には申し訳ないのですが…涼しい…(笑)。
さて、様々なスピリチュアル系のワークショップやセミナー、個人セッションがありますね。占いも含みます。
こういうものを如何に『有効活用』出来るかで、その後の人生の展開が変わることもあります。
こういったものは全てプロセス上通りかかるものですから、それ自体が目的にならないように要注意です。
つまり、最初は何か目的があって通っていた筈なのに、目的を忘れて通ったり彷徨ったりすること自体を続けるようになってしまう、"スピリチュアルジプシー"になっていないかどうか、時々自分を振り返るのがお勧めです。
自分の実生活をよりスムーズに、快適にする為に使うものであり、そっちに齟齬を来しているのに見ないフリをしてスピリチュアルに傾倒する…となると、使用目的としては本末転倒です。
日常生活で良い人間関係を作る為に、そういったものを使うなら素晴らしいのだと思います。
学んだことをコツコツ実践し、実生活で良い結果を出して行く。そういった使い方が最も素晴らしいと私は考えます。
潜在意識を動かすといった内容は魔法ではありません。
そう見えるような出来事もよく起きますが、実際は自分の中で発生している出来事が外界に反映されているだけなので、メカニズムを理解して行くと「なるほど」と納得が行くものなのです。
でも、スピのコミュニティに依存してどっぷり…で、実生活はおざなりだとすると、"それ"を始めた意味が無いですよね。
「私、ブロックが大きすぎてー」
「きっと深すぎるトラウマがあってー」
とお互い言い訳をし合ってみたり、傷を舐め合うフリをして現状維持を続けるのだとしたら、それ自体には全く価値が無いことになります。勿体ない。
素晴らしいレベルの先生にお会いし、高度なスキルを学ぶ機会に恵まれることがあったとしても、使い方が間違っていると結果も残念ながら良いものにはなりません。
こういう部分もよくありがちなことので、フラットな視線で見るよう心掛けると、実はどうであるか分かって来るでしょう。
次。
目的をきっちり決めること。
例えば何らかのセミナーを受講するなら、『今の自分が更に幸せになる為に使えるヒントを持って帰ろう』というように、具体的な文言で目的を設定してから行く。
ただ何となく…だったり、行っておいた方がいいかな…という場合、それなりの結果を得ることになるでしょう。
辛いんだから何とかしてよ! だと、更にガッカリすると思います。
なので、行く前に出来れば文章化して書いておくと更に良いですね。
文章を読み上げて、「よし、今日はこの為に行くぞ」と自分の焦点をはっきりさせる。
それから臨めば、ちゃんと目的に沿った結果を収穫して帰れるでしょうし、その場では理解出来なかったとしても、後日何らかの形でフィードバックが発生することになります。
「目的を決めたのにならない」場合は、当然自分がそこにフォーカスしていなかったということです。
適当に決めたフリをして、実際は現状維持を握り締めていた。というのが理由でしょう。
極稀に、本当に深いブロックがあって…という人も居ますが、「きっとそれだ!」ということにすると迷宮入りの可能性が高いので、この考え方は使わない方が良いと思います。
仮にブロックがあったとしても、望めば解消することは絶対に可能ですから(多少のタイミングやプロセスは必要かも知れませんが…でも、解消は可能です)、言い訳としては使わない方が良いのです。
目的に応じて発生するプロセスは変化します。
幸せを目的にするなら、そこへ向かう出来事や気付きが訪れます。また、自分もそこを見ます。
しかしすぐに「やっぱり…」と言って目を逸らすなら、目を逸らした先にあるものへ向かって行きます。
毎日毎日、自分はどのような目的に沿って生きるのか、確認し直すことはとても重要です。
人間は考えないでいれば容易く流されます。
特に周りの影響を受けやすいタイプの人も居ますから、一日の間で何度も我に返り「えーと、今日は何が目的なんだったっけ」と我に返るのは大切なことです。
自分は何の為に、それを活用するのか。
自分は何の為に、今それをしているのか。
はっきりした目的と、それに伴った言動があるか。
そういったことの確認の繰り返しで、より良い人生への変容を体験出来ることと思います。
★月イチ開催のワークショップ情報はこちら
★個人セッション情報はこちら
昨日は良いお天気の中、5月度のワークショップ開催日でした。
ご参加下さいました皆様、まことにありがとうございました。
6月度・7月度の日時は以下の予定になっております。
★6月
6月12日(日曜) 11:00~19:00
★7月
7月10日(日曜) 11:00~15:00
※6月開催分は長時間になっておりますので、詳細が通常と異なります
※以降の予定は確定次第upして参ります
※詳細はサイトをご覧下さいませ
潜在意識には色々と法則があります。
ルールを知らずに『願望実現』や『引き寄せ』をトライしても、「こんな風に変わった!」という体験には至りません。
結果、「やったけどならないんだよねー」と言う羽目になる…場合もある。と。
ここでスピリチュアル用語やメンタル用語の知識を持つ場合、「きっと深すぎるトラウマやブロックがあるんだ!」という風に、短絡的な解釈をするケースも多々あります。
「やったけどならない」と思った時、直ぐブロックやトラウマのせいにするのは早計で、単にルールを理解していないからという可能性を先に検討する必要があります。
また、「自分は被害者だ」と言い続けるのが癖の人や、「相手を責める」のが癖の人にとっては、『それ』を続けることの方が重要だったりしますから、『幸福を体験する』ことよりも『私は被害者なんだー』と言うパターンを優先した結果、"表向きだけ引き寄せにトライしたけどならない…"ということもあるでしょう。
潜在意識と顕在意識が乖離している、言っていることとやっていることが逆、という人は大変多くいらっしゃいます。
また、脳内で作り上げた自己像と、実像の自分というものが物凄くかけ離れている人も沢山居ます(自己愛型パーソナリティ等)。
こういう人は、『暗示を掛けてもならない』というループに嵌り易いかも知れません。
『ならない』理由を色々と紐解いて行くと、はっきりした原因が見つかります。
誰であっても、『なる』という体験に差し替えることが可能です。
昨日のワークショップでは、潜在意識の基礎から学び、現実化や良い体験をするコツなどについてお勉強して頂きました。
学んだ内容は、「そっかー」で終わることなく、日常の中へ溶け込ませ、あらゆる場面で活用して行くことで、初めて身に着きます。
分かった気がして終わるのか、実際使ってみて理解するのか。
更にそれを続け、自分で自分の人生を良くして行くことが当たり前になるのか。
同じ時に同じことを学んでも、その後の活用次第で人生の変化が全く違ったものになります。
学んだ内容を日々活用して、より素晴らしい毎日を創造して行って下さいね。
ご参加下さいました皆様、まことにありがとうございました。
6月度・7月度の日時は以下の予定になっております。
★6月
6月12日(日曜) 11:00~19:00
★7月
7月10日(日曜) 11:00~15:00
※6月開催分は長時間になっておりますので、詳細が通常と異なります
※以降の予定は確定次第upして参ります
※詳細はサイトをご覧下さいませ
潜在意識には色々と法則があります。
ルールを知らずに『願望実現』や『引き寄せ』をトライしても、「こんな風に変わった!」という体験には至りません。
結果、「やったけどならないんだよねー」と言う羽目になる…場合もある。と。
ここでスピリチュアル用語やメンタル用語の知識を持つ場合、「きっと深すぎるトラウマやブロックがあるんだ!」という風に、短絡的な解釈をするケースも多々あります。
「やったけどならない」と思った時、直ぐブロックやトラウマのせいにするのは早計で、単にルールを理解していないからという可能性を先に検討する必要があります。
また、「自分は被害者だ」と言い続けるのが癖の人や、「相手を責める」のが癖の人にとっては、『それ』を続けることの方が重要だったりしますから、『幸福を体験する』ことよりも『私は被害者なんだー』と言うパターンを優先した結果、"表向きだけ引き寄せにトライしたけどならない…"ということもあるでしょう。
潜在意識と顕在意識が乖離している、言っていることとやっていることが逆、という人は大変多くいらっしゃいます。
また、脳内で作り上げた自己像と、実像の自分というものが物凄くかけ離れている人も沢山居ます(自己愛型パーソナリティ等)。
こういう人は、『暗示を掛けてもならない』というループに嵌り易いかも知れません。
『ならない』理由を色々と紐解いて行くと、はっきりした原因が見つかります。
誰であっても、『なる』という体験に差し替えることが可能です。
昨日のワークショップでは、潜在意識の基礎から学び、現実化や良い体験をするコツなどについてお勉強して頂きました。
学んだ内容は、「そっかー」で終わることなく、日常の中へ溶け込ませ、あらゆる場面で活用して行くことで、初めて身に着きます。
分かった気がして終わるのか、実際使ってみて理解するのか。
更にそれを続け、自分で自分の人生を良くして行くことが当たり前になるのか。
同じ時に同じことを学んでも、その後の活用次第で人生の変化が全く違ったものになります。
学んだ内容を日々活用して、より素晴らしい毎日を創造して行って下さいね。
落ち着いた気温で、心底有難いと毎日感謝しきりだったのですが、今日はなかなかどうして暑い一日でございました…。
5月ですから、むしろ正常なんでしょうが(笑)。
最近は(「は」っていうか、「も」ですが)、人生の下敷きになっている土台情報が色々と浮かんで来て、いやー数年前まではさっぱり理解していなかったなーと。
そうだったのか…なーるーほーどー。です。
誰しも、そういうことの繰り返しで成長するのだと思います。
さてさて、新素材等を使って製作しておりましたのが以下諸々でございます。





明日は月イチのワークショップです。
潜在意識の基礎から、自己理解を深めてより良い人生を送るためのあれこれを、分かり易く・ポイントを押さえて学びます。
ご参加の方々とお会い出来ますこと、楽しみに致しております!
5月ですから、むしろ正常なんでしょうが(笑)。
最近は(「は」っていうか、「も」ですが)、人生の下敷きになっている土台情報が色々と浮かんで来て、いやー数年前まではさっぱり理解していなかったなーと。
そうだったのか…なーるーほーどー。です。
誰しも、そういうことの繰り返しで成長するのだと思います。
さてさて、新素材等を使って製作しておりましたのが以下諸々でございます。





明日は月イチのワークショップです。
潜在意識の基礎から、自己理解を深めてより良い人生を送るためのあれこれを、分かり易く・ポイントを押さえて学びます。
ご参加の方々とお会い出来ますこと、楽しみに致しております!
GWに入りましたね。
行楽のご予定がある皆さん、どうぞ楽しんでいらっしゃって下さいませ。
お仕事やお勉強等のご予定がある方々も、良い毎日になりますように。
"引き寄せ"や"願望実現"を知り、色々やってみたら「素敵なお相手が現れました!」とか、「良いお仕事に就けました!」「収入が増えました!」といった結果を出せた~という方は沢山いらっしゃいます。
まずは形が欲しい。大概はそれがスタートだと思います。
ところが、成った"それ"に相対するのは自分だというのを失念していると、その後のあれこれが「あれ?」ということになりかねません。
「折角良いご縁だったのに、ダメになっちゃいました」「結局、上手く行かなくなって…」ということも、度々耳にします。
どういうことでしょう。
どんなに良いお相手が現れても、良い条件のお仕事に就いても、自分がそれに対してどのように接するかは別なのです。
減点法でものを見る癖が身に着いていると、粗探しに終始します。
見ているもの自体が悪いということではないのに、"文句を言う為に文句を言う"ということを延々やる訳です。
よーくお話を聞いていると、文句の言い回しもその人特有の定型文があります。
その対象が何であっても、同じセリフを使っているんですよね。
ということは、その対象に対して文句があるのではなく、その台詞や言い回しを使いたいだけってことです。
対象毎に本当に何かがあるのなら、違う言葉や言い回しになる筈ですから。
文句を言うこと自体が目的。もう話し言葉や思考が文句だけで成り立っている…という人も沢山居ます。
文句が出る時に自己評価を何処に置いているのか、姿勢はどうかといったことを振り返れば、その文句を言っている自分が正しいのかどうか、直ぐに分かる筈です。
また、目的を何処に設定しているかによって自分の言動も変化して然るべきですから、例えば『仲良くする』のが目的なのに、文句タラタラだったらおかしい訳ですよね。自分が。
目的がはっきりしているなら、それに合わせた言動を取るものですから。
文句を言っている時、まるで「全ては相手が悪くて、自分は被害者」かのような錯覚の中に居ます。
言い続けている間はその錯覚・妄想から逃れられません。
ここで一旦、口も頭の中でも黙ることが出来れば、「あらっ?」と我に返るチャンスが来ます。
「でも…だって…」と終わりの無い呪文のように同じことばかりを繰り返していると、自分で自分を呪っているかのように、『そんな気がする』状態から抜け出ることが叶いません。
なので、とにかく黙る。いいから黙る。
その為に瞑想なんかを取り入れても宜しいかと思います。楽しいことに目先を暫く逸らす、というのもアリです。
黙った所で目的を設定し直します。
形を変えるのではなく、自分がどのように振る舞い、どのような気持ちを持つのか、どんな姿勢で居るのかについて、です。
調和的な状態で居たいのなら、それに沿った言動を自分が使い始めます。
時に、その目的を忘れて文句祭りに傾きそうになった時であっても、「あ。違う違う。目的は調和でした」と思い出せば、直ぐに軌道修正が出来ます。
一日何度でも、「私は仲良くしたいんだ」とか「調和がいいんだ」というように、こちらを繰り返す。
再確認したら「とすると、今の自分の状態は…」と我が身を振り返り、正しい状態や行動を取ることが出来るでしょう。
「仲良くしたいんですけど、ついついなっちゃうんです」
と仰る方も居ますが、やっていることが結果ですから、とにかく目的をどうしたいのか何度も確認することです。
やりたいけど逆になっちゃう、なんてことは無いんです。
口ではこう言ってるのに、実際は逆のことをしている。何これ。おかしい。自分が。
と気付く。
自分の言動について「なっちゃう」と言うなら、まるで自分の行動が他者に因って支配され、発生しているかのように思っているのでしょう。
幾ら何でもそんな訳はありません。考えずに脊髄反射的な行動を繰り返しているだけです。
ちょっと考えてみて、目的に即した正しい姿勢、正しい気持ち、正しい言葉や表情、態度といったものに差し替えれば宜しいのです。
この『目的』が、周りに何かをして貰う、自分以外を思い通りに動かす…といったことに固定されていると、それなりの言動を自分が行います。
つまり、上からな態度が当たり前になるんですねー。意識せずとも呼吸と同じように自然な状態に固定されている、と。
「私はそんなつもりなくて」と仰るかも知れませんが、どういうつもりでも事実は事実。
これをして「なっちゃう」と言ってしまう訳です。
我が身を振り返る。
その上で、良い引き寄せの結果と仲良くする。
折角の有難い現実と、より良いお付き合いをする。
そこに目的を置いて、自身の言動や姿勢を良い状態に持って行かれますように。
行楽のご予定がある皆さん、どうぞ楽しんでいらっしゃって下さいませ。
お仕事やお勉強等のご予定がある方々も、良い毎日になりますように。
"引き寄せ"や"願望実現"を知り、色々やってみたら「素敵なお相手が現れました!」とか、「良いお仕事に就けました!」「収入が増えました!」といった結果を出せた~という方は沢山いらっしゃいます。
まずは形が欲しい。大概はそれがスタートだと思います。
ところが、成った"それ"に相対するのは自分だというのを失念していると、その後のあれこれが「あれ?」ということになりかねません。
「折角良いご縁だったのに、ダメになっちゃいました」「結局、上手く行かなくなって…」ということも、度々耳にします。
どういうことでしょう。
どんなに良いお相手が現れても、良い条件のお仕事に就いても、自分がそれに対してどのように接するかは別なのです。
減点法でものを見る癖が身に着いていると、粗探しに終始します。
見ているもの自体が悪いということではないのに、"文句を言う為に文句を言う"ということを延々やる訳です。
よーくお話を聞いていると、文句の言い回しもその人特有の定型文があります。
その対象が何であっても、同じセリフを使っているんですよね。
ということは、その対象に対して文句があるのではなく、その台詞や言い回しを使いたいだけってことです。
対象毎に本当に何かがあるのなら、違う言葉や言い回しになる筈ですから。
文句を言うこと自体が目的。もう話し言葉や思考が文句だけで成り立っている…という人も沢山居ます。
文句が出る時に自己評価を何処に置いているのか、姿勢はどうかといったことを振り返れば、その文句を言っている自分が正しいのかどうか、直ぐに分かる筈です。
また、目的を何処に設定しているかによって自分の言動も変化して然るべきですから、例えば『仲良くする』のが目的なのに、文句タラタラだったらおかしい訳ですよね。自分が。
目的がはっきりしているなら、それに合わせた言動を取るものですから。
文句を言っている時、まるで「全ては相手が悪くて、自分は被害者」かのような錯覚の中に居ます。
言い続けている間はその錯覚・妄想から逃れられません。
ここで一旦、口も頭の中でも黙ることが出来れば、「あらっ?」と我に返るチャンスが来ます。
「でも…だって…」と終わりの無い呪文のように同じことばかりを繰り返していると、自分で自分を呪っているかのように、『そんな気がする』状態から抜け出ることが叶いません。
なので、とにかく黙る。いいから黙る。
その為に瞑想なんかを取り入れても宜しいかと思います。楽しいことに目先を暫く逸らす、というのもアリです。
黙った所で目的を設定し直します。
形を変えるのではなく、自分がどのように振る舞い、どのような気持ちを持つのか、どんな姿勢で居るのかについて、です。
調和的な状態で居たいのなら、それに沿った言動を自分が使い始めます。
時に、その目的を忘れて文句祭りに傾きそうになった時であっても、「あ。違う違う。目的は調和でした」と思い出せば、直ぐに軌道修正が出来ます。
一日何度でも、「私は仲良くしたいんだ」とか「調和がいいんだ」というように、こちらを繰り返す。
再確認したら「とすると、今の自分の状態は…」と我が身を振り返り、正しい状態や行動を取ることが出来るでしょう。
「仲良くしたいんですけど、ついついなっちゃうんです」
と仰る方も居ますが、やっていることが結果ですから、とにかく目的をどうしたいのか何度も確認することです。
やりたいけど逆になっちゃう、なんてことは無いんです。
口ではこう言ってるのに、実際は逆のことをしている。何これ。おかしい。自分が。
と気付く。
自分の言動について「なっちゃう」と言うなら、まるで自分の行動が他者に因って支配され、発生しているかのように思っているのでしょう。
幾ら何でもそんな訳はありません。考えずに脊髄反射的な行動を繰り返しているだけです。
ちょっと考えてみて、目的に即した正しい姿勢、正しい気持ち、正しい言葉や表情、態度といったものに差し替えれば宜しいのです。
この『目的』が、周りに何かをして貰う、自分以外を思い通りに動かす…といったことに固定されていると、それなりの言動を自分が行います。
つまり、上からな態度が当たり前になるんですねー。意識せずとも呼吸と同じように自然な状態に固定されている、と。
「私はそんなつもりなくて」と仰るかも知れませんが、どういうつもりでも事実は事実。
これをして「なっちゃう」と言ってしまう訳です。
我が身を振り返る。
その上で、良い引き寄せの結果と仲良くする。
折角の有難い現実と、より良いお付き合いをする。
そこに目的を置いて、自身の言動や姿勢を良い状態に持って行かれますように。